読み放題TOP > 作家一覧 > スタジオグリーン編集部

スタジオグリーン編集部

」のタイトル一覧 528件
並び替え
  • 「ジャンプ」40冊 究極の考察 特大事典【合本版】

    1巻完結!

    「ジャンプ」40冊 究極の考察 特大事典【合本版】 

    「週刊少年ジャンプ」の名作40作品をまとめて一気に徹底考察!

    本書は、ジャンプの大ヒット作の考察本40冊をひとつにまとめた超特大合本。
    新たな発見がてんこ盛りです!
    当時、どのような考察がなされていたか…!? 作中で既に明らかとなっている謎とも比較して楽しめるよう、考察時期を問わず収録しています。

    ※本書は、
    『ワンピース未来鑑定書』『ワンピース 最強の9人の侍』『ワンピース 史上最凶の同盟誕生!』『ワンピース 激闘!鬼ヶ島の戦い』『ワンピース 死闘! 鬼ヶ島決戦!』『ワンピース用語&データ百科事典 ”海”辞苑』『ワンピース ~新たなる闘いの刻~』『ワンピース 真実への偉大なる航路』『ワンピース 新世界を統べる者』『ワンピース 真実への永久指針』『ワンピース 大いなる真実との邂逅』『ワンピース 隠された真実への扉』『ワンピース 受け継がれる“Dの意思”』『ワンピース 海賊王への偉大なる航路』『ワンピース 解読の書』『ワンピース 禍々しき凶龍の咆哮』
    『呪術廻戦 禍々しき呪いの解読書』『呪術廻戦 伏線回収の書』『呪術廻戦 禍源の考察書』『呪術廻戦 高専特級機密徹底考察ガイド』
    『SPY×FAMILY 過去から未来分析調査』『SPY x FAMILY諜報活動完全ファイル』『完全考察SPY×FAMILY 仮初め家族のスパイ白書』『SPY×FAMILY真相究明考察本』
    『鬼滅の刃 ?大正鬼殺回想録?』『鬼滅の刃 ーはじまりの物語ー』『鬼滅の刃 惡鬼討伐ノ記録』『鬼滅の刃 ~鬼殺考察譚~ 』
    『ワールドトリガー 真実の門』『ワールドトリガー 果てしなき闘い』
    『約束のネバーランド大研究読本』『約束のネバーランド ~真実への扉~』
    『僕のヒーローアカデミア ウルトラ考察読本』『僕のヒーローアカデミア ~ヒーローへの道~』
    『チェンソーマン悪魔退治大辞典』
    『お初の人からマニアまで全愛好者必携!『銀魂』解体新書』
    『完全読本ブラッククローバーに心奪われし者たちに贈る書』
    『食戟のソーマ データブック 遠月学園報』
    『ハイキュー! ~春高バレー頂上決戦!~』
    『HUNTER × HUNTER 新たな闘いのはじまり』
    を合本化した作品です。
  • 戦前~2000年代の闇を追う 未解決事件検証ファイル

    1巻完結!

    戦前~2000年代の闇を追う 未解決事件検証ファイル 

    戦前から2000年代に起こった79の未解決事件を振り返る!

    本書は、日本の「コールドケース(未解決事件)」を検証、
    さまざまな状況から真犯人の正体に迫る1冊です。

    【目次】
    第1章 戦後に残る未解決事件
    第2章 昭和を震撼させた未解決事件
    第3章 平成を震撼させた未解決事件
    第4章 2000年代の未解決事件
    第5章 今もどこかに生きている…?忽然と姿を消した人々
    第6章 日本に残る冤罪の歴史

    日本中を震撼させた事件の数々……その中には、
    残念ながらまだ解決されていないものも少なくありません。

    そこで本書は、それらの事件を振り返り、一体何か起きたのか、
    現在はどうなっているのか、状況から推測できる犯人像などについて
    迫っていきます。

    3億円事件、青酸コーラ無差別殺人事件、
    歌舞伎町ラブホテル連続殺人事件、ホテルニュージャパン火災事件、
    パラコート殺人事件、ファンタジー号事件(風船おじさん)、
    イラク・日本人青年殺害事件など
    掲載している事件は戦後、昭和、平成、2000年代と幅広く、
    中にはまだ記憶に新しいあの事件まで……!

    事件当時の報道写真を用いながら紹介しているので
    リアルタイムを知る人は、記憶が鮮明によみがえってくるでしょう。

    1日も早く事件が解決され、平和な日々が訪れることを祈るばかりです。
  • 古事記 神々との御縁を深める聖地巡り

    1巻完結!

    古事記 神々との御縁を深める聖地巡り 

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    日本最古の書物『古事記』について学び、神話の舞台となった地を詳しく知る!

    本書は、『古事記』のストーリーや関連用語を解説しつつ
    神話ゆかりの地について詳しく紹介した1冊です。

    【目次】
    謎多き書物『古事記』
    其の一 国・神生み神話の聖地へ
    其の二 天岩屋戸隠れの聖地へ
    其の三 須佐之男の大蛇退治の聖地へ
    其の四 大国主の国譲りの聖地へ
    其の五 天孫降臨の聖地へ
    其の六 神武東征の聖地へ
    其の七 倭建西征東征の聖地へ
    其の八 祝詞を読み解く

    本書は、7つの神話の概要と抜粋した原文、
    現代語訳、さらに関連用語をわかりやすく紹介。

    古事記に関する知識を深めたところで、神話ゆかりの場所を、
    見ているだけで有り難みを感じるさまざまなカラー写真や地図とともに、
    ていねいに解説しています。

    掲載しているスポットは、
    淤能碁呂志摩、比婆山、黄泉比良坂、住吉大社、伊弉諾神宮、
    東霧島神社、天岩屋戸隠れ、伊勢神宮、宗像大社、天岩戸神社、
    白兎海岸、赤猪岩神社、玉造温泉、出雲大社、
    美々津(立磐神社)など、どこも行ってみたいところばかりです。

    最後は、時代に合わせて形を変えつつ親しまれてきた祝詞についての章です。
    「何て言っているの?」というものに思えた祝詞も、その意味がわかると
    有り難みが増すというもの。ぜひ自分でも音読して、
    神々のパワーを感じてみてください。
  • 初めてでもしっかり儲ける配当株式投資 基本レッスン

    1巻完結!

    初めてでもしっかり儲ける配当株式投資 基本レッスン 

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    専門知識や経験がなくても、高配当株で賢く稼ぐ!
    不安が渦巻く現代こそ、副収入を得て豊かに暮らす!

    本書は、配当株投資を始めるにあたり必要な基礎知識から
    新NISA、おすすめの銘柄までを詳しく紹介した1冊です。

    【目次】
    株式ってどういうものなの?
    日本&海外市場の年間スケジュール
    CHAPTER 1 配当の基礎知識
    CHAPTER 2 編集部厳選の銘柄
    CHAPTER 3 米国株の基礎知識&銘柄
    CHAPTER 4 株主優待の基礎知識&銘柄
    CHAPTER 5 チャートの基礎知識
    CHAPTER 6 お役立ち用語一覧

    株はド素人! という人でもよくわかるよう、
    本書は株の基本から配当とは何なのか、何を基準に投資先を選ぶべきなのか
    新NISAの変更点、情報収集の仕方まで、ていねいに解説。

    高配当が期待できる連続増配株や超高配当株など
    編集部が厳選したオススメ銘柄もバッチリ紹介しているので
    ぜひ参考にしてみてください。

    米国株に興味がある人のために
    日本株との違い、米国市場への投資に関する知識、
    編集部が注目するオススメの銘柄も掲載。

    そして、投資初心者にオススメなのが株主優待。
    基礎から、さらに得するテクニックまでを伝授します。

    チャートの見方や用語一覧もあるので、
    本書があれば初心者でも安心して始めて、高額配当を目指すことが可能です。
  • 部屋がスッキリ整う お得にかしこく片付け超大全【合本版】

    1巻完結!

    部屋がスッキリ整う お得にかしこく片付け超大全【合本版】 

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    目からウロコのお掃除テクから、
    100均などプチプラグッズを活用した整理術、
    不用品をフリマアプリに出品して副収入を得る方法まで
    まとめて一気にマスターする!

    本書は16冊のハウツー本を1冊にまとめた特大合本。

    得をしながら部屋をスッキリ、キレイにするノウハウが丸わかりです。

    ※本書は、
    『メルカリ 簡単!稼げる!ビギナーガイド』(2022年4月)
    『初心者でも必ず高く売れるメルカリガイド本』(2021年8月)
    『メルカリ売り方の正解が分かる本2021年版』(2021年4月)
    『初心者のためのメルカリ活用ガイドBOOK』(2018年12月)
    『初めてでも確実に稼げる!フリマアプリ教本』(2021年7月)
    『掃除&洗濯 ラクラク便利BOOK』(2021年3月)
    『今すぐできる!お掃除 最強グッズ&超テク完全マスター』(2020年9月)
    『おそうじ 超絶テク&厳選アイテム特集』(2020年7月)
    『知らないと損する!超便利 おそうじグッズ・テクニック 102』(2019年6月)
    『究極の100均アイテム徹底解剖』(2021年3月)
    『100均グッズ最強コスパ&マストバイアイテムBESTカタログ』(2020年8月)
    『節約マニアが選ぶ コスパ最強!100均良品ライフ』(2019年9月)
    『本当に使える100均コレクション コスパ最高の節約グッズ大集合!』(2018年12月)
    『えっ、これ全部100円!? 100均グッズ最強カタログ』(2019年1月)
    『本当に良いモノ集めました!300均 ベストアイテムカタログ』(2020年5月)
    『無印良品最強アイテム&アイデア大全集』(2020年12月)を合本化した作品です。
  • Nintendo Switchでイチからやり込むマインクラフト

    1巻完結!

    Nintendo Switchでイチからやり込むマインクラフト 

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    大人気ゲーム「マインクラフト」を基礎から学んで、
    Nintendo Switchでとことん楽しむ!

    本書はマイクラ初心者でも一気に面白くなるテクニックを詰め込んだ1冊です。

    【目次】
    CHAPTER 1 マインクラフトの始め方
    CHAPTER 2 マインクラフト 基礎編
    CHAPTER 3 マインクラフト 装置と家具編
    CHAPTER 4 お役立ちデータ一覧

    マイクラを始めたいけれど、今さらどうしたらいいかわからない……
    そんな人にピッタリの本が本書です。

    「基礎編」では、
    「大地を耕して農場を作り作物を育てる」
    「海で食料や精錬の材料になる昆布を手に入れる」
    「そのまま食べられる食材と料理が必要な食材」
    「冒険を始める前に基本的な戦い方を確認」
    「マインクラフト最大の敵・エンダードラゴンを倒す」など
    ゲームを進めるための基本のテクニックをガッツリ伝授。

    続く「装置と家具編」では、あっと驚く建築テクがてんこ盛りです。
    「カカオ豆をまとめて回収する装置」
    「小麦を消費して大量の調理した牛肉を作る設備」
    「自動販売機のようなポーション自動作成装置」
    「トライデントが集まるドラウンド自動退治装置」
    「甲羅を大量に集めるウミガメ繁殖装置」などバリエーション豊かに紹介。
    手順を追って詳しく解説しているので、ビギナーでも問題ナシです!

    トドメに、アイテムやレシピ、モンスターのデータをズラリと掲載。

    全ページカラーで、実際のマイクラ画像を使用して解説しているので
    わかりやすさも見た目の楽しさも満点です!
  • 荒野行動 必勝の法則

    1巻完結!

    荒野行動 必勝の法則 

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    大人気バトルロイヤルゲーム「荒野行動」を徹底攻略する!

    本書は、荒野行動を始めたい、腕を磨きたい、とにかく勝ち抜きたい! という
    プレイヤーにピッタリの攻略本です。

    【目次】
    第1章 荒野行動の基礎知識編
    第2章 テクニック集 基礎編
    第3章 テクニック集 応用編
    第4章 厳選! スキン一覧

    全世界のバトロワゲームファンを虜にしている「荒野行動」。

    本書は、荒野行動の始め方から丁寧に解説。
    「スキルを磨いてランクアップする方法」
    「キャラクターの見た目を自由にカスタマイズする方法」など
    初心者でも安心してゲームを楽しむことができます。

    基礎編では、
    「移動時の注意点」「戦闘が発生しやすい場所」
    「乗り物を使いこなす方法」「武器の種類と特徴」
    「戦闘時に役立つ武器・防具・アイテム」などを紹介。

    応用編では。
    「撃破率を高めるための2大射撃テクニック」
    「実践に向かう前にやっておくべきこと」
    「敵から最も狙われやすいタイミング」
    「最後まで生き残るための究極のテク」など
    さらに突っ込んだ内容を掲載しています。

    最後は、人気のスキンをズラッと網羅。

    全ページ実際のカラー画像を用いて解説しているので
    楽しさもわかりやすさも百点満点です。
  • ビギナーのためのスマートフォンお役立ち 特大辞典【合本版】

    1巻完結!

    ビギナーのためのスマートフォンお役立ち 特大辞典【合本版】 

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    スマートフォンの基礎を学び、便利な機能やアプリを快適に使いこなす!
    本書は、スマホデビューからLINEやSNSなどのアプリ、
    Googleの各種機能などに関するガイド本を1冊にまとめた超特大合本です。


    ※本書は、
    「簡単! 悩まない!! 超初心者でもすぐスマホを使いこなせる本」(2020年8月)
    「スマートフォン操作&アプリ 完全マニュアル」(2020年6月)
    「すぐに使いこなせる60代からのスマートフォン 2021年版」(2021年6月)
    「スマホ初心者でも安心!大人のためのiPhone超入門」(2020年5月)
    「最新版 スマホでかんたんSNSライフ」(2020年12月)
    「すぐに使いこなす! LINE超基礎&応用の参考書」(2023年1月)
    「スマホ初心者でも簡単&安心LINEはじめてガイド 決定版」(2022年2月)
    「スマホ1台でかんたん操作!Googleサービス完全マニュアル2021」(2021年2月)
    を合本化した作品です。
  • スプラトゥーン3塗りまくりバトル必勝法総まとめ【合本版】

    1巻完結!

    スプラトゥーン3塗りまくりバトル必勝法総まとめ【合本版】 

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    任天堂の大人気ゲーム「スプラトゥーン3」を遊び尽くす!
    ビギナーでもまごつくことなく、ナワバリバトルに勝つ!

    本書は、「スプラトゥーン3」を攻略するために
    基礎から必勝テクニック、ブキ&ギアパワーの詳細、
    ヒーローモードまでの情報をまとめた1冊です。

    【目次】
    「ナワバリバトルゲーム必勝!虎の巻」
    CHAPTER 1 スプラトゥーン3の基礎編
    CHAPTER 2 レギュラー&バンカラマッチ編
    CHAPTER 3 ブキ&ギアパワー編
    CHAPTER 4 ヒーローモード編

    「スプラトゥーン3ウデマエUPの極意」
    CHAPTER.1 ウデマエをガチで上げるテク
    CHAPTER.2 MAPで攻略ポイントをチェック
    CHAPTER.3 ブキ&ギアパワー紹介
    CHAPTER.4 ヒーローモードの楽しみ方

    目指すはウデマエS+50!

    そのために必要なワザや詳しいデータなどを
    合本ならではの情報量でガッツリお届け!

    各ステージのMAPには「ガチヤグラ」「カンモン」
    「ゴール」などの場所や注意点を明示しています。

    それぞれのブキの特徴はグラフにしてまとめているので
    初心者のブキ選びの参考になること間違いなし!

    全ページカラーで、読みやすさも抜群!

    ※本書は
    「ナワバリバトルゲーム必勝!虎の巻」(2023年8月)と
    「スプラトゥーン3ウデマエUPの極意」(2022年11月)を合本化した作品です。
  • ユニバーサル・スタジオ・ジャパンを楽しみ尽くす虎の巻【合本版】

    1巻完結!

    ユニバーサル・スタジオ・ジャパンを楽しみ尽くす虎の巻【合本版】 

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ユニバーサル・スタジオ・ジャパンを楽しみ尽くすためのテクニックを知る!

    本書は、ハロウィンを前にますます盛り上がりを見せるUSJを
    お得に“徹底攻略”するための情報を満載した1冊です。

    【目次】
    「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン究極のお得ガイド 2023年版」
    第1章 人気エリア編
    第2章 アトラクション編
    第3章 チケット&お役立ちテク編
    第4章 グルメ&ショッピング編
    第5章 アクセス&宿泊編
    第6章 モデルコース&用語編

    「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン最強の遊び方ガイド」
    TOPICS 呪術廻戦&チケットインフォ
    CHAPTER.1 人気エリア編
    CHAPTER.2 アトラクション編
    CHAPTER.3 チケット編
    CHAPTER.4 ショッピング編
    CHAPTER.5 アクセス&宿泊編
    CHAPTER.6 トリビア&用語編

    せっかくUSJに行くからには、無駄な待ち時間や出費を抑えながら
    縦横無尽に歩き回って遊び尽くし、120%満足して帰りたいもの。

    そのための基礎知識から、ツウだけが知る裏技までがわかるのが本書です。

    全ページカラーでMAPもあり。読みやすさも抜群の内容でお届けします。

    ※本書は、
    「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン究極のお得ガイド 2023年版」(2023年6月)と
    「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン最強の遊び方ガイド」(2022年11月)を合本化した作品です。
  • 最前線! マインクラフト コマンド活用術

    1巻完結!

    最前線! マインクラフト コマンド活用術 

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    マインクラフトのコマンドを基礎からマスターして、ゲームをもっと楽しむ!

    本書はマイクラのコマンドについて、基礎から応用までわかりやすく説明した1冊。
    テクニック&データの数はなんと4125という、爆盛りの情報量でお届けします。

    【目次】
    第1章 コマンドの基礎知識
    第2章 コマンドの活用テク
    第3章 コマンドブロックの活用テク
    第4章 便利なデータ一覧
    第5章 使えるテクニック集

    コマンドが自由自在に使えるようになると、マイクラの面白さは爆上がりします!

    そのために、まずはビギナーでもわかりやすいよう
    コマンドの基本を丁寧に解説。

    続いては、「天気を変更するコマンド」「任意の座標にワープするコマンド」
    「一瞬で馬にサドルを付けるコマンド」「最強の剣を作成するコマンド」など
    さまざまなコマンドをこれでもか! と紹介。

    コマンドに慣れたらトライしたいのが、コマンドブロックです。
    こちらも、「水の上を歩けるようになる便利なブーツ」
    「連射ができるピストル」「ブロックに変身して相手の目を欺く」
    「ボタンひとつで簡単に移動できるエレベーター」など
    好奇心を刺激しまくる、怒涛のコマンドブロックを掲載しています。

    最後はお役立ちデータ&テクニックでフィニッシュ。

    全ページカラー、且つ、実際のマイクラ画像を使っているので、わかりやすさは抜群です!
  • ナワバリバトルゲーム 必勝!虎の巻

    1巻完結!

    ナワバリバトルゲーム 必勝!虎の巻 

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    大人気ゲーム「スプラトゥーン3」を攻略する! 初心者でもウデマエを一気に上げる!

    本書は「スプラトゥーン3」をより楽しむための
    攻略法やマップ、データをまとめた1冊です。

    【目次】
    CHAPTER 1 スプラトゥーン3の基礎編
    CHAPTER 2 レギュラー&バンカラマッチ編
    CHAPTER 3 ブキ&ギアパワー編
    CHAPTER 4 ヒーローモード編

    本書は「スプラトゥーン3」をこれから始める! という人のために
    CHAPTER 1で基礎中の基礎からていねいに解説。
    基本操作の説明からバンカラマッチ、フェスといった用語解説、
    サーモンランのしくみとマップ、11種のオオモノシャケまで詳しく説明しています。
    本章を読めば、ビギナーも怖いもの知らずでゲームが進められます。

    CHAPTER 2では、ナワバリバトル、ガチバトルの舞台である12種類のマップを掲載。
    各エリアの解説だけでなく、「ガチホコ」「カンモン」「ガチャグラ」などの場所、
    オススメのブキなども紹介しているので
    バトル前にじっくりチェックして、作戦を立てるといいでしょう。

    CHAPTER 3では、メインウェポンのデータ集として
    54種類のブキ、戦いを有利にするさまざまなギアパワーなどを
    「強い点」「弱い点」といった詳細データとともにズラッと掲載。

    CHAPTER 4では、ヒーローモードを攻略するため
    全65ステージの立ち回り方と、隠しエリアについても解説しています。

    全ページカラーでふりがな付き。
  • 超人気ゲーム スカーレット・バイオレット 必勝攻略ガイド

    1巻完結!

    超人気ゲーム スカーレット・バイオレット 必勝攻略ガイド 

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    大人気ゲーム「ポケットモンスター スカーレット・バイオレット」を攻略する!

    本書は、“ポケモンSV”を楽しみながら攻略するための情報をまとめた1冊です。

    【目次】
    巻頭スペシャル
    CHAPTER.1 基礎を学ぼう
    CHAPTER.2 ストーリーを学ぼう
    CHAPTER.3 ポケモン大紹介
    CHAPTER.4 お役立ちデータ集

    シリーズ初のオープンワールドシステムを採用した
    「ポケットモンスター スカーレット・バイオレット」。

    冒険の自由度は上がりましたが、プレイヤーのレベルが低いうちに
    無理すると苦戦を強いられるなど、攻略にはテクニックが必須です。

    でも、本書があれば大丈夫!

    ゲームの基礎はもちろん、
    攻略しやすい場所がわかる敵のレベル早見マップ、
    バトルに勝つためのポケモンのタイプ別相性表、
    ストーリー攻略のための順番を示したチャートがあるので
    着実に進めていくことが可能です。

    さらには、聖なる杭を解放して準伝説ポケモンに挑む方法、
    ゲームクリア後のやり込みコンテンツ、
    とどめは400体のパルデア図鑑、全国図鑑オンリーのポケモンなど
    500体以上のデータをガッツリ掲載!

    ポケモンのタイプ、高さと重さ、とくせい、進化先、種族値、入手方法、
    覚えるわざなどを見やすくまとめているので、役立つこと間違いなし!

    最後は、ポケモンが覚える各種わざリストをズラッと網羅。

    ゲームをもっとスムーズに楽しみつつ、とことんやり込んでいきましょう。
  • 基礎からわかる!マイクラ スゴい建築のつくり方

    1巻完結!

    基礎からわかる!マイクラ スゴい建築のつくり方 

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    マインクラフトで、誰もが驚くような建築物をつくる! 建築をもっと楽しむ!

    本書は、マイクラの建築の基礎から
    度肝を抜くようなスゴい建築の設計図とそのつくり方をまとめた1冊です。

    【目次】
    Chapter 1 建築の基礎を学ぶ
    Chapter 2 つくり方と設計図

    「マイクラの建築!? 難しいんじゃないの?」と
    思い込んでいるままじゃ、もったいない!

    本書があれば、建築の基礎中の基礎から
    「大阪城」「オシャレな邸宅」「公園」「鳥居」「ファンタジーな塔」
    「高速道路付きの橋」「戦艦」「戦闘機」「水陸両用車」「桜の木」ほか
    各種インテリアなどのつくり方がまるっとわかります。

    どんなに複雑な建築に見えても、流れは共通してシンプル。
    まずは、設計図をチェックし、ツールや素材を用意。
    建築場所を整地したら、掲載の設計図を見ながら
    建築を進めていくだけでOKなのです。

    建築に慣れてきたら、自分でアレンジしてつくることも可能になります。

    全ページカラーで、実際のマイクラ画像を使って解説しているのでわかりやすさも満点!

    本書で建築を極め、マイクラをもっともっと楽しんでいきましょう!
  • 東京ディズニーランド&シー最強の遊び方決定版2023

    1巻完結!

    東京ディズニーランド&シー最強の遊び方決定版2023 

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    東京ディズニーランド&シーを攻略する! 時短&お得に遊び尽くす!

    本書は、40周年を迎えてますます盛り上がりを見せている
    東京ディズニーランド&シーの最強のガイドブックです。

    【目次】
    Chapter 1 得する裏ワザ ランド編
    Chapter 2 得するショッピング&グルメ ランド編
    Chapter 3 得する裏ワザ シー編
    Chapter 4 得するショッピング&グルメ シー編
    Chapter 5 得するチケット&TDR活用術
    Chapter 6 得するアクセス&ステイ
    Chapter 7 ディズニーにまつわるあれこれ

    東京ディズニーランド&シーに行ったからには、とことん楽しみたい!
    けれど、知識ゼロで挑むと余計な出費や時間がかさみ
    消化不良でモヤモヤした気持ちのまま帰宅時間を迎えることもあります。

    でも、本書があれば鬼に金棒!

    チケットの取り方や種類はもちろん、40周年記念のイベントやニュース、
    ランドやシーのアトラクション、ショップやレストラン、
    アクセスや駐車場、宿泊など
    特別な1日を効率よく、コスパよく楽しむためのあらゆる情報を徹底伝授。

    TDRの混雑や広さ、価格、圧倒的な情報量に負けることなく、
    “通”のように満喫するための裏ワザや得するテクニックが丸わかりです。

    全ページカラーで、MAPも掲載!
    行く前からワクワクが止まらなくなる内容です。
  • マインクラフト コマンド&建築テラ盛りガイド2023【合本版】

    1巻完結!

    マインクラフト コマンド&建築テラ盛りガイド2023【合本版】 

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    マインクラフトのコマンドと建築をとことん極める!
    初心者でもチートコマンドをマスターする!

    本書は、マイクラが一気に面白くなるスゴ技満載の5冊の本を
    1冊にまとめた超~お得な特大合本。
    これでもか! というテラ盛りの情報量で、
    まずはどこから手を付ければいいか、ドキドキ・ワクワクはノンストップです。


    ※本書は、以下5タイトルを合本化した作品です。
    「プログラミングの学習ができる!マインクラフト コマンドの基礎と応用」(2023年2月)
    「プログラミング力が身につく!マインクラフトチートコマンド超ミラクル大全」(2023年2月)
    「マインクラフト最旬コマンド 総まとめ帳 2023」(2023年1月)
    「マイクラ建築とインテリアを極める本 2023年度版」(2023年3月)
    「Nintendo Switchでプレイ!マインクラフト チートコマンド大集合2023」(2023年4月)
  • 基礎から丸わかり!ChatGPTをはじめるガイド

    1巻完結!

    基礎から丸わかり!ChatGPTをはじめるガイド 

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ChatGPTをはじめる! 仕事や日々の生活で上手に使いこなす!

    本書は、丁寧な解説で、ChatGPTの基礎から応用までがバッチリわかる1冊です。

    【目次】
    Googleアカウントを作成する
    第1章 ChatGPTの基礎
    第2章 登録の仕方について
    第3章 文章を作成しよう
    第4章 文章を編集しよう
    第5章 文字データを処理しよう
    第6章 パソコンの知識を深めよう
    第7章 もっと便利に使いこなそう

    一躍有名になったChatGPTですが、「自分とは無縁のもの」と思っていたらもったいない!
    ChatGPTを活用すればビジネスシーンではもちろん、日常のちょっとしたことでも
    うんと効率よく、便利になるのです。

    本書は実際の画面を用いながら手順を一つずつ、丁寧に解説しているので
    ビギナーでも簡単に、楽に使いこなすことができます。

    催促や謝罪など、書くのにちょっと時間がかかるメール、タスクの手順のまとめ、
    英語のくだけた表現、作詞や小説の作成、テーマパークを巡るプラン、
    冠婚葬祭のマナー、ペットにあげられない食べ物の確認、
    しりとり勝負、“かわいく”元気づけてもらう……など、
    ChatGPTに聞けば「えっ、そんなことまで!」という依頼にも
    あっという間に対応してくれます。

    さらに応用編として、
    データベースから特定のものを検索、自由な発想でアイディアをもらう、
    Windowsパソコンのファイルの保存場所を知る、
    Excelでの複数のやり方を提案、YouTube動画の内容を要約するといったやり方も伝授!

    全ページカラーなので、読みやすさも満点です!
  • ゼルダの伝説 徹底考察の書 ~謎解きの道標~

    1巻完結!

    ゼルダの伝説 徹底考察の書 ~謎解きの道標~ 

    大人気ゲーム「ゼルダの伝説」の謎に迫る!

    本書は、1986年に第一作が発売されて以来、全世界のファンから
    親しまれている「ゼルダの伝説」シリーズを徹底考察する1冊です。

    【目次】
    Chapter1 ハイラル史/キャラクター/種族
    Chapter 2 シリーズ作品プレイバック
    Chapter 3 「ゼルダの伝説」の謎を徹底考察

    プレイしたことがない人でも、「ゼルダの伝説」というゲームの名前はどこかで耳にしたことがあるでしょう。

    この、あまりにも有名なゲームシリーズを考察したのが本書です。

    まずは、シリーズを時系列順にまとめたハイラル史、
    さまざまなキャラクター、王国、島、種族などについて解説します。

    次は、初代『ゼルダの伝説』から2023年発売の最新作
    『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』まで全作品を紹介。

    過去作をおさらいすると
    “「時のオカリナ」には、そんなキャラいたよね!”など
    ゲーム経験者は思わず懐かしく感じること間違いなしです。

    最後は、プレイしていると浮かび上がる、さまざまな謎を大胆に考察!
    “主人公はリンクなのに、なぜ「ゼルダの伝説」なの?”
    “ガノンドロフはなぜ消滅しないの?”
    “厄災ガノンはなぜ「クモ」なの?”などの謎について
    あらゆる面から考察していきます。

    「ゼルダの伝説」がもっと面白くなること請け合いの内容です。
  • マインクラフト おどろきの凄テクハイパーコレクション

    1巻完結!

    マインクラフト おどろきの凄テクハイパーコレクション 

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    凄テクをマスターして、マインクラフトを極める!

    本書は、マイクラの面白さが爆上がりする裏ワザを、惜しみなく紹介する1冊です。

    【目次】
    第1章 凄テク 新要素編
    第2章 凄テク 生活編
    第3章 凄テク 冒険編
    第4章 凄テク 建築編
    第5章 凄テク レッドストーン編
    第6章 凄テク コマンド編
    第7章 便利なIDリスト

    「かわいいラクダの特殊な能力」」
    「古代生物の卵を孵化させる」
    「防具の模様をカスタマイズ」など
    最新アプデの「旅路と物語」でできることはもちろん、
    生活、冒険、建築、レッドストーン、コマンドまで、
    本当は秘密にしておきたいとっておきのテクニックを、まるっと伝授!

    いずれも基礎からわかりやすく解説しているので
    初心者でもビックリするようなワザにチャレンジすることが可能です。
    建築編には、“積むだけ設計図”も掲載しています。

    ページをめくるごとに「え、こんなこともできるんだ!」という情報が飛び込んでくるので、今すぐ試したくなること間違いなし。

    全ページカラーで、しかも実際のマイクラの画像を用いて解説しているので読みやすさ、見た目の楽しさも抜群です!
  • デジタル家電とスマホ ヒミツのトリセツ

    1巻完結!

    デジタル家電とスマホ ヒミツのトリセツ 

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    デジタル家電やスマホの裏ワザをマスターして、とことん使いこなす!

    本書は、デジタル家電やスマホをよりお得に、より便利に、より楽しく使うために
    誰でも簡単にできる、でも知っている人にしかわからない
    テクニックを伝授する1冊です。

    【目次】
    第1章 スマホ&タブレットのトリセツ
    第2章 パソコン&インターネットのトリセツ
    第3章 ショッピング&節約のトリセツ
    第4章 テレビや動画のトリセツ
    第5章 ミュージックのトリセツ
    第6章 写真撮影・加工・管理のトリセツ
    スペシャル付録 他言無用の裏ワザ集

    デジタル家電やスマホを買ってそのまま、ごくごくフツーの使い方だけしていませんか?
    さらに便利にさせる可能性を探ることもなく、過ごしていませんか?

    もちろんそれでもいいのですが、
    知っている人だけが得をする活用法があるんです!

    本書は、公のトリセツにはおそらく掲載されていないであろう
    デジタル家電やスマホの“裏ワザ”をまとめた1冊です。

    「スマホからパソコンを操作する」
    「ブロックされているかを確認する」
    「家族や恋人に知られずに商品を受け取る」
    「破損した動画を変換機能で修復する」
    「使い慣れたイヤフォンをワイヤレス化」
    「お気に入りの写真をミニチュア風に加工」
    「誤って削除してしまったファイルを復元」
    「写真の撮影場所をチェック」など

    聞くだけで心がワクワク・ドキドキするテクニックが満載です。

    全ページカラーで、実際の商品が操作画面などを用いて解説しているのでわかりやすさも抜群です!