少年・青年マンガのスタッフオススメ

コミックもサブスクリプションで楽しもう!優れた名作が見つかるかも!?

  • ニンゲンちゃんと呼ばれる幸せなペット生活
    (シーモアスタッフ)
    社畜OLがトラックに轢かれて、目を覚ますと、そこは異形頭の世界だった。悪役令嬢や王子も居ないし、魔王も勇者も居ない。食べ物や言語が殆ど同じで、現代の世界そのものだが、存在する人々の頭が異形だった。こちらの世界には、たまに転移してきてしまう人間がいるらしく、転移した人間に人権はなく、ペット扱い。しかし、元社畜OLの「飼い主」は、黒い異形頭が特徴で、オネエ言葉で物腰柔らかい優しい人。異形頭の異世界での不思議な同居生活が幕を開ける…。シーモアでも5点満点に近い高評価で、口コミも急増100件超えで話題の三毛たま(ミケタマ)先生がおくるファンタジー作品。王道の異世界転移もの中でも一線を画した不思議な世界観に没頭してしまうこと間違い無し!アニメ化して欲しい程に面白いオススメ作品。
  • 美女と夢のルームシェア生活!
    (編集者レビュー)
    大学生になり一人暮らしをしたい主人公・良也。しかしひょんなことから超絶スタイルの良い年上の美女とルームシェアすることになり!?そんな展開、誰もが憧れますよね!大人の女性の雰囲気を漂わせるOL美女の他にも、蠱惑的で可愛らしい同期の女子、セクシーで色っぽい先輩、魅力的な女子大生に囲まれ振り回される純粋な良也の姿は見どころで、感情移入してまいます。ハーレムなシーンも満載な作品です!ぜひお楽しみください!
  • 召喚獣として異世界転生!?
    わっきー (シーモアスタッフ)
    長野文三郎先生の作品をしぶや大根先生、新堂アラタ先生が漫画化!ぎくしゃくした夫婦関係に息の詰まる日々、登山でストレス解消をしていた日野春公太だったが、突然異空間に飛ばされなんとそこで召喚獣として生きることを決めてしまう。召喚者からの契約を果たすことで次々とスキルを身に着けてゆく日野春だったが、異世界と本来の世界を行き来する中で、後輩である吉岡に何か勘付かれてしまう。そこでつい自身が召喚獣であることを打ち明け、吉岡を性世界に連れて行ってしまう!この二つの世界を共にする二人はどうなってしまうのか!?さくさく進む異世界でのバトルとかなり親近感のある現実世界での書き分けになぜだかリアルさを感じてしまう一作。妻との冷めきった関係、平凡なサラリーマンとしての世界はどうなってしまうのか目が離せない。
  • 記憶はそのままでタイムスリップして…
    鋼女 (シーモアスタッフ)
    夢破れた無職の童貞・和也(かずや)32歳。母校に忍び込み、魔が差して、小学生の水着を弄っていると、警備員に見つかり、逃げ出した先の屋上から飛び降りる。走馬灯は、過去の出来事をなぞることはなく、理想とした自分の姿。「もし、人生をやり直せたら…」そして、彼は絶命した・・・はずが、目を覚ますと初恋のアンナが目の前に?窓に映る自分の姿は小学生?タイムスリップしたことを理解するのに時間はかからなかった。大人の頃の記憶をそのままに、大人の悪知恵を働かせて欲望にまみれた「やり直し」が幕を開ける…。永瀬ようすけ(ナガセヨウスケ)先生がおくるタイムスリップした小学生のミステリー・サスペンス作品。何故、彼はタイムスリップしたのか?完結済みなので、気になる結末まで一気に読み切れるオススメ作品。
  • この世を全て調査する青年の真の目的とは?
    AI王子 (シーモアスタッフ)
    ハガは、キングスシーカー(王の探索者)と呼ばれる青年。その日もハガは、辺境の村で見かけたドラゴンの調査をしていました。その夜、一匹のドラゴンが村を襲撃!ハガは村人達を非難させ、単身でドラゴンと対峙します。村を救うために一人でドラゴンに立ち向かうハガ。村人達も加勢し、なんとかドラゴンを倒すことに成功。しかし、村人達が次々と燃え出し、ハガは真実を告げます。一話のラストでハガの正体を知った時に、ビックリすると同時にタイトルの意味に気付いて、思わず「なるほど!」と言ってしまうかも。現実とファンタジーをうまく織り交ぜたゲーム的な世界観が面白い作品です。作者は左藤真通先生です。講談社「コミックDAYS」に連載しており、現在(2023年10月20日時点)10巻まで発売中。ファンタジー系のゲームが好きな方におすすめです。
  • スィーリアファン必見のコミカライズ作品
    AI王子 (シーモアスタッフ)
    馬上槍競技(ジョスト)の名門校ウィンフォード学園に通うスィーリアは、大会2連覇を達成した優秀な騎士。水野貴弘のジョストに心を奪われ、それ以来貴弘に恋心を抱いていました。しかし、貴弘は大会でケガを負い、騎士の補佐をするベグライターへ転向。スィーリアは、自身のベグライターになってくれるよう貴弘へ依頼します。貴弘がベグライターになってから、スィーリアの腕はメキメキと上達。さらに、貴弘との距離も近づいていい雰囲気になっていきます。ゲームでは真面目でちょっぴりお堅いイメージのスィーリアですが、恋する乙女ならではの可愛らしい一面も。お色気シーンも満載で読者の期待を裏切りません。希咲美桜、龍造寺茜、ベルティーユ・アルチュセールといった主要キャラも登場するため、スィーリアのファンだけでなく原作ファンも必見です!原作はRicotta先生、漫画はNO.ゴメス先生、漫画原案は空蝉先生です。キルタイムコミュニケーションの「コミックヴァルキリーWeb版」で連載し、全2巻で完結。ジョストにかける少女騎士達の美しく熱い闘いをぜひ読んでみて!
  • グリム童話こわい!
    人参次郎 (シーモアスタッフ)
    大橋薫先生がおくる初夜をテーマにした怪奇物語集。カフェを失業した小夜は一馬から形式結婚を提案された。一馬は女性に興味がなく、結婚しても指一本触れないという。一馬の父が村長をしている村へいくと、闇祭りが始まった。村中の男に味見されるという地獄。驚きの結末を見て!
  • 今の彼は愛する人?それとも憎い男?
    わっきー (シーモアスタッフ)
    太田みつると辻口圭は同じ会社で働きながら、二人で幸せな同棲生活を送っています。しかし、圭の体は別人の物。刺されて死んでしまった圭の精神は、犯人の幸田結城という男の体へ乗り移っていたのです。明日、みつるが目覚めた時は、圭に会えるのか、それとも目の前にいるのは憎い結城なのか…?ほのぼのラブストーリーと思いきや、いきなりサスペンスホラーな展開になってドキッとさせられます。香田の顔と体に恐怖を覚えてしまうみつると、精神が失われる恐怖に苛まれる圭。それぞれの心情が丁寧に描かれているところが見どころ。圭の精神は失われ、殺人犯の香田が戻ってきてしまうのか?周囲に秘密を隠し通せるか?今後の展開が気になります。作者は新田チハル先生です。ソルマーレ編集部の「ズズズキュン!」に連載し、現在(2023年9月18日時点。)3巻まで発売中。先の展開が読めないサスペンスが好きな方は試し読みしてみて下さい!
  • 人生をやり直しのために女とヤりまくる!?
    人参次郎 (シーモアスタッフ)
    女性に利用され続けたあげく交通事故に遭い、未経験のまま人生が終わった樋口創也。そんな創也は、女神から再生の機会を授かります。しかし、再生の条件は、前世の女友達とセックス100万回達成すること。創也は条件をクリアできるのか…?女神は創也に特別なアプリをインストールしたスマホを渡し、10年間で100万ポイントを貯めないとお前は死ぬと宣言。頼りない創也と、露出が高く毒舌気味の神とのやり取りが面白く、序盤からテンポよく進んでいきます。女性とどんな関係を結んでいくのか、スマホで使えるアイテムには何があるのかなど、気になる点が満載。どんどん読み進めてしまうでしょう。作画はBluepic、原作はbaragiragi、脚色はchuri19です。ソルマーレ編集部「桃色エンジェル」にて連載しており、現在(2023年10月2時点)6巻まで発売中。エッチな異世界転生ラブストーリーを読んでみませんか?
  • でこぼこ男女のまったりラブコメディ!
    AI王子 (シーモアスタッフ)
    中学2年生の青葉春助は、背が低いけれど喧嘩が強く、意地っ張りな性格。サンシャイン学園に転校した春助は、初日から大柄な美少女・朝丘夏美に懐かれてしまいます。周りもそんな二人を面白がってくっつけようとしますが、春助はいい迷惑…?学園系ラブコメディらしく、初日からパンチラや池落ちなどドタバタ感が満載です。春助は硬派(自称)な人間で、素直になれない中学生。一方の夏美は、一目惚れした春助へ、人目もはばからず好きな気持ちを伝えるストレートな性格。そんな正反対の二人ですが、夏美の気持ちに対して、照れながらも少しずつ心を開いていく春助がかわいい!青春真っ盛りの二人を観ていると、ニヤニヤしてしまいます。作者は三浦みつる先生です。講談社の「週刊少年マガジン」に連載し、全18巻で完結。アニメ化、映画化も果たしたほのぼのラブコメディを読んでみませんか?
  • ゾンビと明かされていく真実
    ノラ (シーモアスタッフ)
    突如病室に閉じ込められた主人公が、病室で目覚めるところから始まる。何も明かされていないところから、真実を求めるために窓を伝って隣の部屋に逃げ込むところから真実がわかってくる。窓から伝って隣の部屋に移ったところでゾンビに遭遇。そこから下にある森に落下してから島を駆け巡りながら脅威を逃れる。逃げたところにはまたゾンビが。最後には銃を持った謎の女性に出会う衝撃的な終わりを迎える。近藤令先生の新作は、前作「ココ・ロングバケーション」とは異なるスリリングな展開に心を奪われた。主人公のアル中の描写やゾンビの恐怖、謎の女性との出会いまで、目を離せない展開。独特の世界観と深い人間ドラマが融合した作品で、続きが待ち遠しい。
  • 魔王の娘との理不尽な異世界生活!!
    クリアブラック (シーモアスタッフ)
    ブラック企業に勤めている黒野拓郎は、29歳の誕生日に社長とともに交通事故で死亡してしまいます。目を覚ますと異世界に転生していた拓郎。元社長が転生したイケメン騎士・マリユスと出会い、拓郎は騎士として働くことに…?拓郎は、ブラック企業で夜遅くまでこき使われ、おまけに酔っ払った社長の送迎までする毎日を送っています。そんな拓郎は社長を迎えに行った帰りに事故に遭い、転生した世界で勇者となった社長に出会うことに。転生をしても、拓郎も社長も性格は元のまま。拓郎は、社長に利用され続けるという設定がなんともユーモラス。かわいい魔物もたくさん出てくるので、ファンタジー好きにもおすすめ。絵はかわいいけれど、戦闘シーンは結構見ごたえがあります。作者は狗誄かづろ先生で、ソルマーレ編集部「ズズズキュン!」に連載中。ちょっと変わった設定の転生モノなので、ぜひ一度試し読みしてみて!
  • ちょっとエッチな大人の恋愛
    (編集者レビュー)
    年上の彼女・涼子と暮らす浩一は、フリーター生活を終わらせるべくバイトに就活に励む毎日を送っていたが、そんな浩一のもとについに念願の採用通知が届く。新しい職場の年下美人上司・恵麻とは何かと縁があり、涼子との関係は続けつつも少しずつ恵麻のことも気になってしまうように…。浩一・涼子・恵麻の微妙な三角関係(?)や職場の人間関係など、複雑なバランスを含みながら進んでいく社会人ならではの恋愛展開は読みごたえ抜群。ストーリーも絵も楽しみたい、オトナな皆様にぜひ読んでいただきたい作品です!
  • ハーフの悪魔とサキュバスの目的とは…?
    人参次郎 (シーモアスタッフ)
    とある悪魔のハーフ・エリオット。村外れの場所に宿屋を構えていたが、村娘・ダリアの密告により、村長が傭兵を雇って、暗殺を企てていることを知る。ここを離れることを画策するも、予想より早く訪れた傭兵たちとの混乱の最中、ダリアが瀕死の重傷を負う。エリオットと同居するサキュバスが、ダリアを犯して、魔力を注ぎ込んで魔族にすれば救える可能性があると諭す。そして、魔族としてのエリオットの始めての下僕が誕生する…。「小説家になろう」出身で人気の一年新(ヒトトセアラタ)先生の原作を、天道まさえ(テンドウマサエ)先生がコミカライズを担当されて、キャラクター原案は、しりー(シリー)先生の実績あるメンバーでおくるエロティックな魔族たちの爽快な活躍がたまらないダークファンタジー。
  • 謎のプロジェクト
    そのめろ (シーモアスタッフ)
    働かない者は社会の害悪か。一定期間収入のない無職者は、脳の記憶を書き換えられ労働意欲を高めて、再生させる法律ができる。これは、今までの人生の終焉を意味していたが、外資系企業に務めるエリートの上条達也も、ある日、突然失業して、再生処置対象となってしまう。それまでの華やかな人生が終焉することに絶望していたが、待っていたのは再生ではなく隔離施設での非人道的な強制労働。洗脳やら殺人やらのエログロで凄惨な光景を目の当たりにして…。謎が深まるサスペンス要素の流れもあり、引き込まれます!謎の施設で行われる訓練の理由も何なのか、いろんな疑問が生まれます。最後に出てくるプロジェクトの内容も。鎌倉淳史先生がどんな謎を作っているのか、早くも読みたいところです。
  • ホストクラブの内勤から逆玉を目指す!
    じゃっくさんの奴隷 (シーモアスタッフ)
    ホストクラブの内勤として働く円藤快斗(えんどうかいと)は、給仕や雑用をこなす日々を送っていました。幼少期の貧乏名生活から金持ちになることに強く憧れていた快斗に、小学生時代の知り合いである美人令嬢「一条カンナ」が一条家の専属運転手になる話を持ちかけ…。金持ちになる夢を持つ快斗は、一条カンナからの依頼により、カンナの母の専属運転手として一条家に潜り込むことに。カンナの母・一条アスカは、カンナの姉と見間違うほど若くて美人。カンナは一体快斗へ何をさせようとしえいるのか…?何を考えているのか?学歴もない快斗が、さまざまなテクニックを駆使して、成り上がっていくストーリーは読んでいてスカッとします。作画はkuronika先生、原作はMarukun先生です。ソルマーレ編集部の「ズズズキュン!」に連載し、現在(2023年7月14日現在)4巻まで配信中。成り上がりストーリーが好きな方は一度読んでみて!
  • 突然始まる美人姉妹とのハーレムライフ!
    ラッキーボーイ (シーモアスタッフ)
    梅崎徹平は、名門大学を卒業したものの就活に失敗し、現在は実家で暮らすニート。ある日、父親が再婚し、若くて美人な愛花(あいか)が継母に!さらに愛花の妹・苺花(まいか)も徹平の家で暮らすことになり、徹平は毎日ドキドキです。徹平の継母となった愛花は、若くてナイスバディの超絶美女でした。男性なら一度は夢見てしまうような設定かも。無防備な姿を見せる愛花に、徹平もドギマギしてしまいます。さらに、気が強いけどカワイイ系の苺花も同居することに。美女2人に囲まれる徹平の生活はどうなる?フルカラーなので、愛花と苺花の魅力をたっぷり堪能できます。作画はsweet先生、原作はHolyMolly先生の本作は、ソルマーレ編集部の「桃色エンジェル」に連載し、現在(2023年7月14日現在)4巻まで発売中。試し読みで、美女姉妹とのエッチな毎日を読んでみては?
  • バイト男子がオフィスの美女達とHな契約?
    パーマ (シーモアスタッフ)
    叔父の経営する靴修理店でバイトすることになった大学生の田辺慎二。さっそく得意先のオフィスへ靴の回収に向かいます。あるフロアに寄った慎二は、男女の逢瀬を目撃!しかも、覗いているところを見つかってしまい、その女性から脅されることに…。大学を休学してバイトをするはずがフラフラと遊び回っていた慎二は、母の怒りを買い、しぶしぶ叔父の靴修理店で働きます。訪ねた取引先のオフィスで編集社の女性編集長が男性とキスしているところを見てしまった慎二は、取引を盾にエッチな契約を結ばされます。編集部にはハイヒールの似合うグラマラスな美女達ばかり。女性達と慎二のハーレムライフにドキドキが止まりません!作画は兄作家先生、原作はキュルピ先生が担当した本作は、ソルマーレ編集部の「ズズズキュン!」に連載し、現在(2023年7月14日現在)26巻まで発売中。キャリアウーマンとのエッチをぜひ楽しんでください!
  • 逃げ込んだダンジョンがエロの巣窟!?
    うーちゃん (シーモアスタッフ)
    国を追われた元勇者がダンジョンに引きこもり!?世界を救った勇者ブラムはとある事情で国から追われるハメになってしまう。暗殺者から命を狙われる毎日に嫌気がさした元勇者は、かつて魔王の住処だったダンジョンに逃げ込む。だがその地下迷宮はなぜかエロなトラップだらけになっていて…?小説家になろう作品の原作:峰崎龍之介先生、漫画:しかげなぎ先生が送る、エロダークファンタジー!逃げ込んだダンジョンがエロの巣窟(笑)エロだけじゃなく笑えるシーンもあって面白い。勇者ブラムはこの誘惑ダンジョンでやっていけるのか!?登場人物も個性的だし、とにかく女の子がひたすらかわいい。ダンジョンものや勇者系、エロが好きな方は刺さる物語です!
  • 紛争と正義が交差する街の熱き探偵の物語
    きりぽよ (シーモアスタッフ)
    濱マイクは、生まれ育った横浜の黄金町に事務所を構える私立探偵。タクシー運転手であり友人の星野光が連れてきた女性は、悪徳探偵に娘を拉致され、娘と引き換えに高額な料金を請求されていました。マイクは娘を取り戻すと約束し、光と共に悪徳探偵の事務所へ乗り込むことに。マイクは銃を持っている見張りの男達をあっという間に叩きのめし、誘拐された女の子を助け出します。しかし、最後に監視カメラへ向かって挑発したため、悪徳探偵とバックのヤクザ達から命を狙われることに。マイクの妹や光も危険な目に遭わされ、マイクの怒りが爆発します。テレビや映画とはまた違ったマイクの活躍を楽しめる作品です。原作は映画監督の林海象先生と脚本家で映画監督の天願大介先生、作画は「夜王」などでも知られる井上紀良先生。本作は、林海象監督による映画3部作の後にテレビドラマ化された「濱マイク」シリーズのコミカライズです。スカッとする探偵モノが好きならぜひ試し読みを!
  • 柔道界に現れた風雲児!三四郎現わる!
    じゃっくさんの奴隷 (シーモアスタッフ)
    時は明治の新時代、戸田雄次郎は、師匠・矢野正五郎の名代としてある柔道道場の道場開きの席へ参列します。この席では、ある流派の跡継ぎを決めるために、正五郎ともう1人の候補者の試合が行われる予定。しかし、正五郎が参列しないことに因縁をつけられて、雄次郎は稽古を強いられることに…。明治維新後の新しい時代が始まった日本で、近代日本柔道の礎を築いたと言われている実在の人物・嘉納治五郎とその弟子たちをモデルにした作品。稽古で散々いたぶられてしまたった正五郎ですが、師・雄次郎の柔術に対する姿勢や志を信じて鍛錬に打ち込みます。また、時代背景や社会の様子も詳細に描かれているので、明治時代の日本の風俗や文化、武士道などに触れることができ、歴史好きにはたまらない作品です。本宮ひろ志先生による、サードラインの「本宮ひろ志collection」に掲載されていた作品で、何度もアニメ化や映画化された名作漫画です。柔道の経験がない方も楽しめるストーリーなので、まずはお試しから!
  • 「幻の料理人」シェフ・味沢匠が大活躍!
    鋼女 (シーモアスタッフ)
    味沢匠(あじさわたくみ)は、臨時雇いを専門としている幻の天才シェフ。そんな味沢が帝都ホテルに現れた理由は、以前総料理長をしていた下村を探すため。ホテルの社長に下村の味を再現してほしいと頼まれた匠は、彼のレシピを求めて下村の弟子を訪ねますが…。法外な報酬で仕事を受ける匠の虚無主義な性格や人生観が垣間見え、料理漫画の枠に止まらない面白さがあります。基本的には2話で1ストーリーが完結し、調理やレシピよりも人間ドラマにフォーカスを当てているのが特徴です。次に匠がどのような依頼人と出会い、どのような料理で人の心を救うのか?天才料理人と言われる匠の魅力にいつしか引き込まれること間違いなし!この作品は原作を剣名舞(つるぎなまい)、作画を加藤唯史が担当。日本文芸社「別冊漫画ゴラク」に連載され、現在20巻で完結しています。味沢の料理が気になる方は、一度試し読みしてみて!
  • 子供になった神話の邪神が人間界で探偵…?
    あずき (シーモアスタッフ)
    頭部のない少女の遺体が発見される連続殺人事件が発生。退屈な日々をもて余していたミステリーマニアの女子高生・大堂寺繭良(だいどうじまゆら)が事件のことを考えながら歩いていると、燕雀探偵社という建物を発見します。そこにいた探偵ロキはなんと子供で…?北欧神話の邪神・ロキが人間界で少年探偵となり、人間に取り憑いた「魔」を追い払うというファンタジー漫画。友人が殺人事件に巻き込まれたため、繭良は燕雀探偵社の面々と殺人事件の解決に乗り出します。子供の姿なのに知恵や魔法、洞察力と推理力を発揮するロキがカッコいい!事件の真相へと近づいていくたびにワクワクさせてくれる作品です。作者は木下さくら先生。マックガーデン『月刊コミックブレイド』に掲載され、全7巻で完結しています。テレビアニメ化もされて好評です。推理ファンタジーに興味のある方は試し読みしてみては?
  • 憧れの先輩から婿養子の提案があり…
    (編集者レビュー)
    【憧れの先輩から婿養子の提案があり…】「ごめんね…私はあなたと結婚するつもりはないの」順平は会社の同僚である憧れの弓香先輩に告白するも振られてしまった。そんな折に母親からお見合いの誘いを受け、失恋を忘れるチャンスと思い参加を決意したのだがーーそこに現れた相手はなんと弓香先輩だった!その場で婿養子の提案をもらい、戸惑いながらも受け入れることにしたが、彼女からは結婚できないことを告げられたーーミステリアスで妖艶な物語をご堪能ください!
  • 異世界美女との異文化スローライフ
    (シーモアスタッフ)
    山間の畑で夕焼けに照らされながら一日の労働の終わりを告げる一筋の煙草の煙。佐伯筦爾の農作業後のいつものルーティーンだ。両親を亡くしたのをきっかけで都会での生活を捨て、田舎に戻ってきた。変化のない日常を過ごしていたが、そんな静寂で平凡な日々は突然崩れ去る。ある夜、家の扉を激しく叩く音とともに現れた謎の美女・クリス。彼女はエウリーデ王国の騎士で、オーク達に追い詰められ、崖から飛び降りた時に転生してしまったのだ。帰る場所を失ったクリスととも暮らすことになったが一人きりの生活にはない満足感を感じ始めた時、クリスから婚約者のふりを演じる提案をされる!異世界との文化の違いに最初は戸惑うが次第に二人の距離が縮まっていく。のんびりした田舎を舞台にした異文化スローライフは問題続出?!